人気ブログランキング | 話題のタグを見る

MANUKA

chirujirou.exblog.jp
ブログトップ

面白い視点-snow, green,coconutの共通点とは-

最近見つけた面白い視点がある。

極北のアラスカに暮らすエスキモーは英語でいう「snow」一つとっても、なんと百種類以上も言葉があると言う。(詳しくは「イニュニック(星野道夫著)」に詳しい)
このことを知ったのは今年の上旬だったろうか。

そして、今回のNZ渡航でARK保全区の管理人が「マオリはgreen一つ表現するのに沢山の言葉をもっているのだよ」ということを話してくれた。原始の森に覆われたニュージーランドに生きた先住民族マオリらしい特徴だと思った。このセリフを聞き、星野氏の著著の該当部分が一気に頭の中を駆け巡った瞬間を今でも思い出せる。

そして数日前、あるツバルつながりの方の
「ツバルではココナツの種類や成長期によって名称が全部違い、それぞれの部位や成長段階に応じた料理をつくる」という内容の記事を読んだ。あの資源などないに等しい珊瑚礁の国で、ココナツは人々のいのちを支えた木なのだろう。そう思うと、一本のココナツにたくさんの名称を贈った人々の暮らしが一層深いものに見えてくる。


全てが別々の場所から得られた情報だけれど、これらが一つの興味を自分の中に生んでいる。「言葉」という視点から民族を観る――こういう研究をしている方々の気持ちが今なら分かるような気がしている。

それなら、、日本の民族は??なんだろう。
ある方は外国のレストランでは「mushroom」としか表現しない茸でも、日本はたくさんの名称がある、ということを言っていた。この流れで言うと、日本民族の代表は「キノコ」・・!??まぁその真偽はさておき、こういう視点で物事を見てみると実に面白い。これからずっと持ち続けよう。

写真は
ニュージーランドの原生林
ツバルのココナツ林
マッシュルーム(NZの、だけれど)

面白い視点-snow, green,coconutの共通点とは-_e0041624_2505582.jpg

面白い視点-snow, green,coconutの共通点とは-_e0041624_2522812.jpg

面白い視点-snow, green,coconutの共通点とは-_e0041624_2532279.jpg

by Mr-chirujirou | 2007-08-28 02:40 | 大学時代を楽しもう